わたしたちが太陽光発電所長
太陽光発電所ネットワーク(仮称)について
活動案内
太陽光発電とは?
活動カレンダー
会員の発電状況
トラブル対策
よくある質問
お問い合わせ
リンク
会員のページ
会員ログイン
▼ 会員番号

▼ パスワード


入会申込はこちら



活動案内

太陽光発電(PV)基礎講座−第1回−を開催しました



9月13日(土)新宿御苑インフォメーションセンター2F、「レクチャールーム」にて太陽光発電基礎講座・第1回目を行いました。この講座は全3回の連続講座で、実際に太陽光発電を設置している市民が中立かつ公正な情報を互いに共有していこうと開催したものです。三連休の初日にもかかわらず、各地から94名の方々が参加してくださり、太陽光に関する知識と情報を熱心に吸収していかれました。

プログラム(13:30〜16:40)
開講挨拶 副代表理事:高木史人
講義I『太陽光発電一般について』講師:大谷 謙仁氏(産業技術総合研究所)
講義II『太陽光発電の施工について』 講師:外谷 富二男氏(ワーカーズコープ エコテック)
総括 コメンテーター:團 彦太郎氏(太陽光発電協会(JPEA)顧問)

 代表理事の深海氏が体調不良で欠席したため、急遽、開講挨拶を副代表理事の高木氏が代行。
 事務局長の都筑から配布資料「太陽光発電・よくある質問Q&A」(※)説明の後、待望の講義が始まりました。
(※)太陽光発電に関する質問を載せた配布資料。全3回の講義内容を受けて、12月6日に開催される第3回にて受講者全員で「Q&A」の答え作りの作業をします。

講義I 太陽光発電一般について
 太陽光発電についての客観的なデータや可能性をわかりやすく説明してくださいました。特に発電量を予測するシミュレーションソフトを開発された立場からお話しされた、地域や季節による発電パターンや発電量が減る要因、不具合事例に関する調査などの説明がとても充実しており、最先端の研究を垣間見ることのできるお話でした。
 地球的視野から太陽光発電の位置づけや意味を知ることができたこと、また、太陽光発電について科学的な知識を得られたことに満足された方が、多くいらっしゃいました。

講義II 太陽光発電の施工について
 様々なメーカーのパネルを全国各地で設置されてきた経験を元に、太陽光発電の施工について具体的な話をして下さいました。これから設置される方にとても役に立つ現場のエピソードには、笑いあり・驚きありで会場中が沸きあがりました。
 施工者の立場からすれば当たり前の内容も、一般の設置者にとっては初めて聞く話が多く「設置前に知りたかった」「大変ためになった」「今後に生かしたい」という声を多くいただきました。


懇親会
 懇親会には37名が参加し、講師の方々に熱心に質問を投げかけていました。地域を越えた交流の場となり、非常に和気あいあいとした雰囲気であっという間に時間が過ぎてしまいました。

 応募人数80名のところ、当日参加者11名を含め、合計94名というこちらの予想を大幅に上回る方々が各地から参加してくださいました。中には大阪から参加された方も・・・。
 参加人数の多さもさることながら、参加されたみなさんの反響の大きさに主催者・講師ともども大変驚かされました。専門家や施工業者の立場では当たり前の内容も、設置当事者の市民にはまだまだ身近な情報ではなかったと改めて認識し、今回の講座を行う意味の大きさを感じました。第2回、第3回と続くこの講座、次回参加される方々の反応が楽しみです。

(反響の大きさを受け、今後、遠方のため足を運べなかった皆さんも気軽に参加できるよう、各地での開催や、設置前の方々を対象にした講座を開いていくことも考えていこうと思っています)。




TOPへ戻る ひとつ戻る