わたしたちが太陽光発電所長
太陽光発電所ネットワーク(仮称)について
活動案内
太陽光発電とは?
活動カレンダー
会員の発電状況
保険・メンテナンス
よくある質問
お問い合わせ
リンク
会員のページ
会員ログイン
▼ 会員番号

▼ パスワード


入会申込はこちら



活動報告 活動案内


PV健康診断について

〜お宅の太陽光発電(PV)は元気に動いていますか?〜


「なんだか最近元気がなくて・・・」体に不安を覚えた時、人間ならばお医者にかかることですぐに健康状態をチェックできますよね。でも屋根の上に取り付けられているPVの健康状態はどうしたらわかるのでしょう。そんな時はPV−Netの「PV健康診断」を受けてみませんか。

PV-Netではこんな2つの方法から健康状態をチェックしていこうと考えています。
1、気象データから計算された予測発電量と実際の発電量との比較
2、ご近所に住むPV-Net会員同士の発電量の比較


1 予測発電量と実際の発電量の比較について・・・・

まず人間と同様(1)日頃の健康状態、すなわち『月々の発電量』を把握します。さらに(2)体の特性・生活環境(性別・年齢・身長・血圧・毎日どんな環境で働いているのか・・・)にあたる『PVの設置状況』を把握します。セルの種類・設置年数・設置方位・傾斜角度・日照環境(日陰になる障害物があるか)などがそれです。必要な情報を事務局のパソコンに入力すると、気象庁測定の日射量(栄養量)とPV設置状況(2)を照らし合わせ、地域の平均的な予測発電量(標準的な活動能力)が算出されます。ご自宅の月々の発電量と平均予測発電量との差(乖離度)が10%前後ならば健康状態は良好といえます。
栃木県のSさんのお宅ではこんな感じです。


 
予測発電量
実際の発電量
乖離度
2002年1月
186
205
10%
2002年2月
200
215
7%
2002年3月
242
245
1%
2002年4月
249
232
-7%
2002年5月
252
243
-4%
2002年6月
203
191
-6%
2002年7月
231
224
-3%
2002年8月
250
259
4%
2002年9月
169
161
-5%
2002年10月
203
202
-1%
2002年11月
182
175
-4%
2002年12月
150
154
3%
2002年合計
2518
2506
0%


2 会員同士の発電量の比較について・・・・

比較する方法や基準などやり方はさまざまです。その一つの方法を書いてみますと・・。
ご近所に住む会員同士の月々の発電量を3kWあたりの発電量に換算し、月々の発電量を比較します。同じ地域では気象条件が似通っているので、発電量の推移は下の図の用に同じような線を描きますが、不具合が出てくると一つだけ線の推移がずれていく事になります。
同じ地域の会員同士での発電量の比較と推移はこのようになります(この表はモデルで実際のものではありません)。



こんな健康診断はいかがですか?
PV-Netではこのような診断サービスを会員の皆様を対象に各地域の交流イベント【PV-Netフォーラム】で徐々に実施していきたいと考えています。
多くの皆さんが参加されることによって多くの情報が集まれば、その分より正確な健康診断ができるようになります。また、近所のデータ比較ももっといろいろな方法や視点で行うことが可能になります。
どうぞみなさん、ふるってご参加ください。


■ PV健康診断に必要なデータの記入の手引き doc:約36KB
■ PV健康診断に必要なデータの記入の手引き pdf:約23KB

■ PV健康診断記入シート xls:約32KB
■ PV健康診断記入シート pdf:約13KB




TOPへ戻る ひとつ戻る